2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

clockwise - 1.31.17

紙を複合機でスキャンすると、左右が傾いてpdfになっているときがあり*1、パソコンの画面で、右90度、左90度をクリックして見ないといけないのだが、アメリカのadobe readerは、90度という角度を表さずに、単にclockwise、counter clockwiseとなっていた。へ…

Do you have time? - 1.30.17

時間ありますか?を普通に言うと、Do you have time? で、何時ですか?が、Do you have the time?となり、とっさにどっちがどっちかわからなくなる。もし、自分から誰かに今の時間を聞くとすれば、Do you have a watch?と言って、timeの冠詞問題から逃れるこ…

horse mouth - 1.27.17

確かな情報源(人)が言ってたことだという時に、何故か「馬の口」と言うらしい。親切にも教えてくれた。

iffy - 1.26.17

口語で、あやふや。ifから派生してるっぽい。

embarrassing - 1.25.17

飛行機の中で、比較的若い(西洋人の見た目はよくわからない)グループに遭遇し、席を間違えた人に向かって、embarrassing to everyone! とからかっている場面を見たのだが、embarrassingの後には「to 人」なのか?と思ったとともに、アメリカ人も「世間一般に…

look out for - 1.13.17

句動詞。watch outに近い注視する。物理的な「足元注意」にも使えそうだが、気にかける的な意味合いで使われていそう。

expat - 1.12.17

expatriateの略。会社の中では日本からの出向者の意味合いで使われているようだが、辞書を見ると国外追放者とか国籍剥奪された、みたいな意味が書かれていて、印象が全然違う。

decipher - 1.11.17

暗号を解読すること。対義語はcipher、わかりやすい。

deem - 1.10.17

見た目は簡単だけど、意味が覚えられない。ニュアンスとしてはconsiderに近く、用法はfindと同じ。もしくは、shall be deeded to do 〜するものとみなす。ビジネス法務英語で使われてるみたい。

Hail Mary - 1.9.17

アメフトで、クオーター終了間際にタッチダウンパスを決めることを言うらしい。 www.espn.com Hail Maryはラテン語のアベマリアのことで、とちらかと言えばローマ・カトリック教会の祝詞のような気もするのだが、テレビでも普通に言うっぽい。

stay away - 1.8.17

雨の影響で川が氾濫の危険性があり、ホテルの部屋に案内が来ていました。 わざわざ、「Valued Guest」と言うあたりアメリカ英語っぽいなぁとまず感じたのですが、そんなことよりも「近寄らない」を「Stay Away」というのがとても英語らしい。 日本語の芝生に…

以上雑感を所感に代えさせていただきます(3) -1.7.17

日本人に告ぐ。HEINZのトマトケチャップはキャップを下にして置け。でないと、空気だけプシューッってなって、中身が出ない。*1 *1:大量の箸をテーブルに置きサービスの手間を省いたり、アメリカ人向け朝食サービスと仕切りを設けたりするホテル側の配慮はこ…

Out for delivery - 1.5.17

アメリカamazonで注文すると、prime会員でないと到着まで1週間くらいかかるのはザラのようです。まぁ、アメリカは広いから仕方ないなと思っていたのだが、よくよくUPSの追跡情報を見ると、隣の州で5日間くらい止まっていた?で、到着予定日を過ぎても来ない…

flip the switch -1.4.17

スイッチをパチっと入れる。 ようやくお披露目。 www.bloomberg.com

crosswalk - 1.3.17

アメリカでは横断歩道のことをcrosswalkと言うらしい。イギリス英語では単にcrossing? 歩道はアメリカではsidewalk。イギリスではpavementと言う。 バスの中の おばあちゃんは正しかった 歩道と横断歩道を使え という広告 多分、おばあちゃんは既に死んでる…

be bogged down - 1.2.17

ここのホテルはいつも、ちょっとしゃれた看板を出してくる。巻末年始のエレベーターの混雑を詫びるアナウンス。まぁほとんど誰も読んじゃいないんだろうけと、楽しませる心意気が感じられて好き。

run the table - 1.1.17

すべてがうまくいく www.nfl.com #GoPackers